当日に担当プランナーがいない‥
この状況、良く耳にする話。
結婚式って同じ式はひとつもない。
何て言うけど、本当にそうです。
当然です。
新郎新婦も含めゲストも違う方なので。
お二人の思いや、こだわりを全て把握しているのはプランナーただ1人です。
それなのに、当日に担当プランナーが居ないなんて
ありえません。
プランナーなしで結婚式が出来るとするなら、
それはお二人の思いを無視しているか、そもそも聞いていないか。
当日にジャッジすることって
いっぱいあるんです。
例えば、お二人が各卓に回り
一人一人とゆっくり話をすることを重要視していたとします。
当日、何らかの事情で時間が押してしまった。
もしプランナーが居なかったら、
各卓を回る時間を短くするでしょう。
しかし、お二人の思いを知っているプランナーが居れば、それはありえません。
格安を売りにした結婚式を悪いとは言いませんが、
果たして無理して結婚式をする意味があるのでしょうか。
結婚式は絶対にした方が良いです。
でも、やれば良いという思いでは、良い結婚式は出来ません。
お二人らしい結婚式とは?
お二人の思いを詰めることです。
どうしたら、ゲストの皆様が楽しかったなぁ~
良い結婚式だった~と思って下さるか。
それはお二人にしか分かりません。
だから、お二人とプランナーは、沢山のことを共有しなくてはなりません。
お二人の思いは、必ずゲストに伝わるのですから‥
**********
フリーランスウエディングプランナー
たもつ ゆか
http://www.wedding912.com
http://www.wedding912.com
0 件のコメント:
コメントを投稿